こんにちは、ヴァロスです!
シーズン10お疲れ様でした!
目標にしていた最終二桁を達成できたので
構築記事を書きます。
【使用構築】
【構築経緯】
対面構築を組むうえでリザードン、マリルリ、ホルードの対面性能の高さを評価してこの3体+ウーラオスを軸にした。ウーラオスに関しては一撃か連撃かにするか悩んだがモロバレルやラフレシアが急激に増えたこともあり裏にも圧をかけれる一撃の鉢巻ウーラオスを採用。この4体では連撃ウーラオス、マリルリ、など水タイプがキツかったためラフレシアを採用。ラスト1枠は初手の催眠、鬼火のゲンガーが凄くキツいと感じラム持ちのパッチラゴンを採用した。
【個別紹介】
・マリルリ
持ち物:とつげきチョッキ
性格:いじっぱり
特性:ちからもち
実数値(努力値)207(252)-112(252)-100-×-100-71(4)
技構成:アクアブレイク/じゃれつく/かわらわり/アクアジェット
:マリルリの対面性能に惚れて採用した。
リザードンやサザンドラ、ヌメルゴンなど特殊ポケモンとの対面性能の高さを評価した。
最初はかわらわりの枠は馬鹿力でしたがあまりうつ場面がなく、キュウコンやオーロンゲなどの壁展開に苦戦していたのでかわらわりを採用。馬鹿力をかわらわりにしてからは壁展開に苦戦する事はなくキュウコン、オーロンゲをスムーズに処理できた。
持ち物:命の珠
性格:おくびょう
特性:サンパワー
実数値(努力値):153-×-99(4)-161(252)-105-167(252)
技構成:ブラストバーン/ぼうふう/ソーラービーム/りゅうのはどう
:特性をサンパワーにすることでチョッキを持っていないアシレーヌやマリルリに勝てたり先に晴れ状態にすれば苦手な水タイプにも対面で勝つことができた。今シーズンリザードンの通りがよく何度も3タテを決めてくれた。ウーラオス同様、本構築のMVP!
・ホルード
持ち物:きあいのタスキ
性格:ようき
特性:ちからもち
実数値(努力値):160(4)-108(252)-97-×-98(4)-143(252)
技構成:じしん/じたばた/こらえる/でんこうせっか
:パッチラゴンを抜くためにようきで採用した。
襷+こらえるでダイマをからせる点、でんこうせっかで縛れるのが優秀でした。対面構築を使うと決め襷枠はこいつしかいないと思った。
持ち物:ゴツゴツメット
性格:ずぶとい
特性:ほうし
実数値(努力値):182(252)-×-150(252)-130-110-71(4)
技構成:ギガドレイン/ヘドロウェーブ/ムーンフォース/ちからをすいとる
:マリルリ、ウーラオス(水)などがキツかったためラフレシアを採用したが終盤になるにつれアシレーヌのサイキネやマリルリのダイジェットなど増えてきたおかげで選出しにくかったがウーラオス(水)には滅法強いので、選出誘導力もあり出した試合は活躍してくれた!
中盤までは弱点保険を採用していた。
・ウーラオス(悪)
持ち物:こだわり鉢巻
性格:いじっぱり
特性:ふかしのこぶし
実数値(努力値):176(4)-200(252)-120-×-80-149(252)
:初手に出し殴りまくりました!
こいつより遅いポケモンが相手の構築に4体以上いればほとんど選出していた。初手出し勝ち有利対面を作れば鉢巻あんこくきょうだを受けれるやつは滅多にいない。燕返しを採用したことで初手ダイマで荒らすこともでき今シーズン一番活躍してくれた!
・パッチラゴン
持ち物:ラムのみ
性格:ようき
特性:はりきり
実数値(努力値):165-152(252)-110-×-91(4)-139(252)
技構成:でんげきくちばし/逆鱗/けたぐり/燕返し
:ゲンガーや鬼火ロトムがキツかったのでラムのみパッチを採用したがあまり選出できなかった。
【後語り】
改めましてシーズン10お疲れ様でした!
今期は環境がガラッと変わり個人的にも凄く楽しみにしていましたが序盤から中々勝てず3万位まで落ちてしまったこともあり今まで以上に苦戦しましたが、終盤に近づくにつれ順位も上がっていき目標の最終二桁を達成することができました!構築は最終日まで色々使っていましたが、結果レート2000達成した構築を最終日に使用することに決めました。構築相談や通話などしてくれた方ほんまにありがとうございました!
シーズン11は一桁目指したいと思います!
記事の内容は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
Twitterの方もやっているのでよかったらフォローの方もよろしくお願いします🤲
@pokemon02456